• TOP
  • お役立ち情報
  • 誰に、どう攻める? 「脱:手探り営業」でデータに強い組織のリアルな営業手法

誰に、どう攻める? 「脱:手探り営業」でデータに強い組織のリアルな営業手法

イベント概要

多くの企業が「誰に、何を、どのように伝えるか」という営業・マーケティングの課題を抱えています。特に、デジタルマーケティングを活用した”顔の見えない相手”にアプローチする場合は余計に打ち手を見つけられないと悩まれている方も多いのではないでしょうか。

「アプローチすべき企業を経験を頼りになんとなく選んでいる」
「商談で空振りが多く、提案の精度が上がらない」
「アプローチする企業を絞り込めているはいるが、有効な一手が見つからない」

本セミナーは、第一線で活躍する各社の責任者によるパネルディスカッション通じてこのような「手探りの営業」から脱却するために、どのようなデータ活用の選択肢があるのかを理解し、自社に合った戦略を見つけるための具体的なヒントをお伝えします。

こんな人におすすめ

・インサイドセールス部門のリーダー/マネージャーの方
・営業部門のマネージャー、責任者の方
・マーケティング部門で、リードジェネレーション/ナーチャリングを担当されている方
・自社に合ったデータ活用の選択肢や、具体的な成功事例を知りたい方
・データ活用を進める上で何から手をつければ良いかお困りの方

開催概要

日時: 2025年6月26日(木)12:00~13:00
形式: オンラインウェビナー(ライブ配信
参加費: 無料

登壇者

井上 翔太

ログリー株式会社

ウルテク事業責任者

新卒で証券会社入社後、2015年ビルコム株式会社入社し、BtoBやBtoC企業向けにデジタルマーケティングコンサルや新規営業を担当。2018年、クロストレックス株式会社の取締役に就任し、インタラクティブコンテンツツール「OPTIO」の企画・開発・販売に従事。2020年からはログリー株式会社に転籍し、「LOGLY lift」の営業部長、「OPTIO」プロダクトマネージャーや新規事業開発を担当。2024年9月18日にローンチしたアカウントインテリジェンスツールウルテクの事業責任者を務める。

丸山 泰生

株式会社openpage

営業部 マネージャー

アライドアーキテクツでSaaS事業のIS・FS・CSを横断的に経験。IS立ち上げメンバーとして営業成長に貢献し、FSではMRR15万円〜55万円規模の案件を安定的に受注。2024年にopenpageに参画し、デジタルセールスルームのマーケ〜IS〜FSなど幅広く担当。

境田 圭晃

株式会社エスプール

執行役員兼タクウィル事業責任者

新卒にて株式会社エスプールへ入社。ジョブローテーションにてグループ全体の新卒採用責任者を務める。その後、社長直下の働き方改革ラボを立ち上げグループ全体の生産性向上に尽力。現在はヒューマンキャピタル事業部にてコンサルタントとして、各業界のプロフェッショナルと経営課題の解決実現に貢献。

松井 力

DXO株式会社

セールスフォワード事業部 営業責任者

人材サービスを提供する上場企業にてマネージャーとして従事後、2021年にDXO株式会社へ入社。マネージャーとして営業部門を牽引し、事業売上高200%超の成長へ貢献。
同時にM&Aの事業を立上げ、初年度から10社以上事業承継を支援。
現在は営業経験・マネジメント経験を活かして、『自動でサービスが売れる仕組み』を目指し、オートセールスシステムのセールスフォワードを開発。販売・改善を実施中。

申し込み

Category list

ウルテクについて、もっと詳しく知りたい方へ