セミナー
終了
「AIを活用して、営業活動を効率化し、成果を最大化するには?」
AIがマーケティングや営業現場のさまざまなシーンで注目を集める中、効果的な活用法が分からず、十分に使いこなせていないという声も少なくありません。
本セミナーでは、(株)Xpotentialとテクロ(株)、弊社の3社が、
・実際のマーケティングや営業活動の中でAIをどう活用しているか
・どこまで活用できるのか
具体例を交えて紹介します。特に、AIのマーケティング領域での活用方法(リード獲得、ターゲティング、メッセージング)と、営業プロセスやスキル向上を支える教育の活用方法に焦点を当てます。
また、3社によるディスカッションでは、実際の成功事例や課題を掘り下げ、AI導入のヒントを提供します。営業の現場で今すぐ活かせる知見が満載です。
イベント名 | 明日から使えるマーケと営業のAI活用術(具体編)GPTだけじゃない、業務に活用できる様々なAIをご紹介 |
開催日時 | 2024年12月19日(木)13:00~14:00 |
参加費 | 無料 |
開催方法 | オンラインウェビナー |
天野 央登
(Hisato Amano)
テクロ株式会社
代表取締役
テクロ株式会社CEO。学生時代に起業し、留学メディア「交換留学ドットコム」を1年半ほど運⽤した後、事業売却。そのコンテンツマーケティングの知⾒を活かして、Webマーケティングの支援事業を開始し、BtoB企業のWebマーケティングをメディア運用と人材育成の面から支援している。主にオウンドメディア運用やSEO、メルマガ・MA活用に詳しい。
井上 翔太
(Shota Inoue)
株式会社Xpotential
取締役COO
東京大学卒業後、EDHEC Business school globalにてMBA取得。アクセンチュア、セールスフォース・ドットコムを経て、2019年、セールスイネーブルメント特化企業R-Square & Companyを設立。2024年1月より、株式会社トキハナツと経営統合し、株式会社Xpotentialとして始動。
井上 翔太
(Shota Inoue)
ログリー株式会社
ウルテク事業責任者
新卒で証券会社入社後、2015年ビルコム株式会社入社し、BtoBやBtoC企業向けにデジタルマーケティングコンサルや新規営業を担当。2018年、クロストレックス株式会社の取締役に就任し、インタラクティブコンテンツツール「OPTIO」の企画・開発・販売に従事。2020年からはログリー株式会社に転籍し、「LOGLY lift」の営業部長、「OPTIO」プロダクトマネージャーや新規事業開発を担当。2024年9月18日にローンチしたアカウントインテリジェンスツールウルテクの事業責任者を務める。
ウルテクについて、もっと詳しく知りたい方へ